夏の風物詩「全国高校野球選手権大会」が始まりましたが、時代も変わり
酷暑を避けるため「朝夕の2部制」が拡大され、来春センバツらは「DH制」が
導入されます。
建設業も将来「朝夕の2部出勤」「ロボットによるDH制」が定着していそうです。
そんな今月のプロジェクトXをご紹介します。
☆今月の完成プロジェクト
『川西市西多田1丁目宅地造成工事』
3月からスタートした本工事も無事故無災害で完成し
先月末に行政完了検査も終え、予定通り 無事 引き渡しが終わりました。
新しく区画された敷地に、新しい夢を持ったオーナー様のご自宅が形になります。
そんなお手伝いが出来たことを嬉しく思います。
関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。
☆今月の進捗状況
『三田市新ごみ処理施設建設工事』
いよいよ掘削工事がスタートしました。
大きな丸いコンクリートの塊は現場打ち杭の上部です。
掘削工事が進むと、次は基礎の工事が始まります。
『波豆川地区ため池改修工事』
今年は雨が少なく農作物の水を確保するため
臨時に本工事に水を溜めながら、工事を進めていましたが、
先月には池底の残土処分もほぼ終わりました。
今月は整形及び追加工事を準備していきます。
『三輪小学校大規模改修工事(Ⅱ期)』
先月の予行通り、7月19日から夏休み期間中に完了させる
特別教室棟の内部工事を先行していますが、毎年、学校の改修工事を
させて頂いているため、協力企業の皆さんも要領を得ているようで、
順調に工事が進んでいます。
☆こんな工事もしています。
『某土地区画整理事業』
私どもでは上記案件で初めて「多数アンカー式補強土壁工法」のお手伝い
をしています。
延長は約200m、高さは6m 完成時の出来栄えが今から楽しみです。
無事故無災害で完成できる様、頑張ります。