2025年4月10日木曜日

4月 春爛漫

武庫川の桜並木は まさに今、満開ですが、本社の桜は年月を重ねた分、
毎年、花の数が少なくなってきたように感じます。

本社の桜の下で、お花見会をしたのが懐かしく思われます。

月日の流れを改めて感じる、そんな今月の「プロジェクトX」をご紹介します。


☆今月の完成プロジェクト

『時谷池改修工事』

先月末に完成した本工事。3月初旬から水も湛えられ、調整池の役割が出来ます。
工事期間中、雨などの影響で色々と大変でしたが
無事、無事故無災害で完成したことで良かったと思います。

関係者の皆様、お世話になり本当にありがとうございました。






『市道清楽寺尼子線道路改良』

三田市環境センターがある下田中地区で、上記道路改良工事が完成しました。
国道176号とは別ルートで神戸市北区塩田地区に抜ける本工事です。

関係者の皆様、お世話になり本当にありがとうございました。


before

after


before











after












☆今月の進捗状況

『三田市新ごみ処理施設建設工事』

本工事建設期間中に利用するための仮設設備 計量棟、防火水槽、浄化槽の準備が
ほぼ完了しました。

そして、今月にはいよいよ起工式が執り行われる予定です。





 

『(仮称)法隆寺1丁目有料老人ホーム新築工事』

大屋根の瓦工事もほぼ終わり、現在外壁工事も進んでいます。
内部は木工事の進んだところから、内装天井、壁ボード工事が始まり、
いよいよ部屋らしくなっていきます。

現場周辺には 観光客の人出がますます多くなってきたようです。






 

『波豆川地区ため池改修工事』

底樋管の構造体が完成。奥に見えている構造物は洪水吐です。
仮設に使用した土も処分しながら堰堤の整形が行われています。

雨が、降らない様、毎日祈っています。

1920





『日本フレーバー工業アルコール棟新築工事』

九州は小倉にて製作された「アルコール層」の工場検査をした後。
現場搬入も終わり、現在屋根外壁作業中。

作業範囲が狭いですが、気を付けて作業します。

4203690




『川西市西多田1丁目宅地造成工事』

川西市西多田地区で造成工事が先月から始まりました。
戸数は13宅地ですが、前面道路が少々狭く、資機材搬入が大変なようです。

近隣の皆様にはご迷惑をおかけすることもあると思いますが
ご協力の程、よろしくお願いいたします。