例年より寒いイメージが強かった今年の冬ですが
梅や沈丁花がほころび始め、春がすぐそこに来ているような陽気になりました。
この3月、年度末に完成するいくつかのプロジェクトがあり只今、最後の頑張り中。
そんな今月の「プロジェクトX」をご紹介いたします。
☆今月の完成プロジェクト
『某会館 外壁大規模改修工事』
先月、ご報告していた本工事、1月に着工し無事無事故無災害で完成しました。
今回は屋上の防水工事なども行い、生まれ変わったようになりました。
関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。
☆今月の進捗状況
『時谷池改修工事』
張りブロックも完成し、池内部の整地も終わり水溜が始まります。
工期末により周辺整備などを施工した後、完成検査になります。
最後まで無事故無災害で頑張ります。
『三田市新ごみ処理施設建設工事』
仮設計量棟や浄化槽の他、防火水槽の工事が進んでいます。
新設工事着工に向けた切替え工事もいよいよ大詰めになってきました。
ご利用の皆様、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
いよいよ木工事が始まりました。いわゆる「建て方・棟上げ」です。
2階建てですが、ボリューム感があると思います。
当社としては遠方の工事ですが、今月の安全衛生パトロールに行く予定です。
安全に気を付け、無事故無災害が達成できるよう頑張ります。
『波豆川地区ため池改修工事』
取水施設工及び底樋管据え付け施工中です。
2月末に中間検査を行い各工程の確認もしていただきました。
構造物築造後、堰堤本体の盛土や残土処分が始まります。
『日本フレーバー工業アルコール棟新築工事』
隣接地に既存のアルコール棟があるのですが
製造過程や運送等によりリスク回避のために、狭い場所ですが
新設のアルコール棟が着工し、基礎工事まで完了しました。
3月に鉄骨建て方後、アルコールタンクの据え付け予定です。
無事故無災害で完成するよう、頑張ります。